キャンピングカーは4駆か2駆か

はっきり言って普通の乗用車については、僕は2駆でいいと思っています。

7月に自家用車を買い替えたのですが、妻は4駆にしたかったようですが、僕は2駆で十分だと思い結局2駆(FF)を買いました。

何故かというと、北海道で35年間FFで運転してきて不都合なことがなかったからです。その中には、仕事で道北の雪の中を月1万キロ近く走った時期もあります。

確かに4駆はスタート時にはそれなりの効果を発揮すると思いますが、重いので制動距離が長くなるというデメリットもあります。

昔よりタイヤの性能もよくなっているし、道路の除雪もしっかりとしています。だから、普通の道路を走る自家用車なら2駆(FF)で十分ではないかというのが僕の考えです。

 

では、キャンピングカーはどうか。実は迷ったのですが、結局4駆を選びました。悪路を走ることがあるかもしれない、と思ったからです。ただし、4駆が必要になることはたぶんないだろうな、とも思っていました。

 

先日、THE FOOLSのボーカル・伊藤耕さんが亡くなったという月形刑務所がある

月形偕楽公園キャンプ場に来ています。

7月に来た時には、ぎっしりと多くのキャンパーで埋まっていたのですが、

今は僕の他に一人いるだけです。

受付を済ませ、確かこっちの道だったな

・・・

と小道を走っていくと、鉄橋があります。

高さが気になったのですが、確か7月にこの下を通った記憶があるので大丈夫だと思い、通り抜けようとしたのですが、嫌な予感がし

・・・

急停車をして降りてみると

・・・

アブネー

激突するところでした。

よくよく考えてみると、7月にこの下を通ったのは

・・・

ロードバイクでした。

なんというボケ老人なんでしょうか。

 

で、バックして戻ろうと、すぐ後ろの空き地で切り返そうと思ったのですが

・・・

坂で滑って登れません。

ヤバ。

じゃ、もう少しバックして勢いを付けて登ろうと後ろに下がったら

・・・

ガツン!

という小さな衝撃が。

左後ろの屋根が木に当たってるじゃないですか。

もう一回前に出ようとしますが、後輪が滑っているのか全く手ごたえがありません。

↑青の1号立ち往生の図。屋根の後ろにある木でバックできない。

どうするか。JAFを呼ぶしかないか、と思ったのですが

・・・

そーだ、待てよ。

こういう時のために4駆にしたんじゃなかったっけ。

(注)普段は2駆で走ってます。

と取説を見ながら4駆に切り替え、

↑リングを回してロックして4駆に切り替える

・・・

でも、結構な段差があります。いくら4駆といえど上がるんでしょうか。

ギアをローに入れ

・・・

どりゃ!

・・・

上がりました、あっけなく。

いやー、4駆はスゴイ。これがなかったら埋まったままでした。

↑後輪が滑ったあと。

ということで、4駆ではなかったら管理人室でスノーヘルパーを借り、だめだったらJAFということになっていたと思います。

まあこれはレアケースなのかもしれませんが、キャンピングカーは4駆にしておいてもいいかもしれません。

 

キャンピングカーランキング

オートキャンプランキング

<お知らせ>

  • 完成した青の1号で、日本縦断混浴露天風呂の旅に出ています。この旅の様子は青の風に吹かれてまで。
  • ツイッター始めました。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です