自作キャンピングカーの8ナンバー取得。PART2

8ナンバー取得には換気扇も必要です。

NETで注文です。

↓山善の台所用換気扇です。

青の1号のキッチンの壁のサイズに切ったべニア板に、換気扇を取り付ける穴を開けます。

換気扇をべニアの上に置いて線を引き

ジグゾーがないのでインパクトドライバーで穴を開けて

ノコギリでギコギコと切って

出来上がりです。

これを青の1号の最後尾の右端に取り付けます。




次は最後尾のドアですが

・・・

作業を見に来た元の職場の後輩が気になり、写真を撮るのを忘れてしまいましたが

・・・

はい、出来上がりです。

ね、簡単でしょ。

↑実はだいぶ手伝ってもらった。

しまった。取っ手を買ってくるのを忘れてました。

仕方がないから、去年切った庭のサクラの木の枝の中から取っ手になりそうなものを見つけて

エイヤっと

・・・

おお、ワイルドだぜ。

そして、換気扇をはめ込んで

延長コードを這わせて

完成です。



さらに、キャンピングカー車の構造要件の炊事設備のところに「発生した熱量により火災を生じさせない等十分な耐熱性・耐火性を有し」という一文があったので、

・・・

キッチンの壁を耐火アルミで囲んで、タッカーで止めて

完成です。

うーん、見違えるようにきれいになりました。

 

最後です。

キャンピングカー特有の設備となる「ベッド」「キッチン」「食卓」などの面積が、居住部分の総面積の50%以上という規定があります。

計算するとギリなので、思い切って内部を変更することにしました。

右側の食卓兼デスクを取り払い

ベッドにしました。

右端を蝶番で壁に固定し下のモノを取りやすいようにします。

これで二人での旅の場合に格段に居住性が上がります。

さらに、ロフトのスペースもあるので3人で旅をすることもできます。

 

これでディーラーの方に渡し、2週間ほどで8ナンバーが取得できました。

ちなみに、審査では車を45度に傾ける耐久テストがあったそうなのですが(すべての車でやるわけではないらしい)、

いつ倒れてしまうのか、バラバラに壊れてしまうのかと、ヒヤヒヤしてしまったそうです。

8ナンバー取得の詳しい構造要件は以下を参考にしました。

8ナンバーの構造要件

⇓クリックしていただくと嬉しいです。

キャンピングカーランキング
定年後の暮らしランキング
日本一周ランキング

<お知らせ>

完成した青の2号で、日本縦断混浴露天風呂の旅に出ています。この旅の様子は青の風に吹かれてまで。





1件のコメント

  1. 寝ている間に宇宙人がこっそりとアオリをあげてしまうと、車内から脱出不能にはなりませぬか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です