シンクから伸びるホースが排水ポリタンの口に合わないので自分で何とかすることにしました。
まずは、排水ポリタンの大きい方の蓋を外し、インパクトドライバーで穴を開けます。

1周すべて穴を開けて、ホースが入るサイズの穴にします。

入れてみると、

スッポリと収まります。ただ、隙間が空いているので走行中の振動などで排水が出てしまう恐れがあるので、この隙間を埋めます。

蓋の周りにこんな感じでマジックテープを付け、ベッドに使用した余りのクッションスポンジを丸く切って真ん中に穴と切れ込みを入れて、裏にマジックテープを貼って貼り合わせれば出来上がりです。

給水ポリが10Lで排水ポリが20Lあるので相当上まで排水が来ないとあふれ出ることはないと思います。
給水ポリ→シンク→排水ポリです。

後は、下部を塞ぎ、扉を付ければ大枠は完成です。

しかし、どうしてもシンクの横の調理スペースが狭くなるので、その横にオプションのスペースを製作しました。

このような台を作り、調理台の横に蝶番で取り付け、

右端を紐で吊るして、天井のフックに掛ければ

調理スペースができます。

なかなかいいでしょ。台所を車外に作ったが故のアイディアです。
<お知らせ>
青の1号が完成したので全貌を紹介しています→青の1号完成です